高く売るコツその1 :できるだけたくさん揃える
冬服、夏服、合服、スカーフ(リボン)が揃っている
冬服、夏服だけというよりも一式揃っていたほうが評価は高くなります。できるだけ揃えてお売りください。
【ココが重要!】
<ブレザー制服の場合>
ジャケットとスカートのみでブラウスが無い。というケースがよくあります。これは制服が一式揃っていない。つまり欠品がある。という判断になってしまいます。
この場合は査定額が低くなります。
<セーラー服の場合>
リボン、スカーフが無い。というケースがよくあります。これは言わば制服の「顔」ですから、有無は査定に大きく響いてきます。
-
- 冬服
-
- 夏服
-
- 中間・合服
制服以外の品物がある(学校指定品)
セーターやコート、靴下、体操着などのアイテムも買い取りします。
また、部活動のユニフォーム(テニスウェアやチアリーディング衣装、道着など)も買取ができます。
-
- コート
-
- セーター
-
- ベスト
-
- 靴下
-
- ジャージ・体操服
付属品がある
校章や学年章などの品は必須ではありませんが、ある場合の方が高く買い取りができます。
-
- 校章
-
- 生徒手帳
校章、学年章、生徒手帳、スクールバッグ、夏服の替え襟・カフス
その他
[手紙]次の持ち主となる方に短いお手紙を書いてみませんか?長いものでなくても、ちょっとしたメモ程度で大丈夫です。
高く売るコツその2 :品物の状態
アイテムはできるだけ綺麗な状態にしたほうが印象が良くなります。クリーニング可能なものはできるだけ、洗濯を済ませてから査定に出しましょう。
【査定時に必ずチェックするポイントをお知らせします】
<黄ばみ>
襟、袖、脇、ヒップを重点的にチェックします。
制服は通常のお洋服よりも使用頻度が高いので黄ばみが出がちです。当店では通常使用による黄ばみが発生することはしょうがないことと理解しています。
ただし、制服といえども中古衣料品ですので、黄ばみがないに越したことはありません。黄ばみを効果的に落とすには、酵素系の漂白剤を40度ぐらいのお湯に溶かして1時間ぐらい着けておくと効果的です。塩素系漂白剤は元々の色まで薄くしてしまうことがあるので、使わないようにしましょう。
<シワ>
制服を最後に使ってからどのように保管していましたか? 査定時の評価は「クリーニングして保管」が最も良く、次にしっかりと洗濯、畳まれていた状態となります。
逆に、シワが目立つ状態になっているものは、マイナス要因となります。
<破れ・ほつれ>
裏地の脇と背中に破れがないか。スカートのホックとチャックが壊れていないか、ボタンとスナップがあるか。を重点的にチェックします。
これらに破損があると査定に大きく響きます。特に破れているものは買取りをお断りするケースがほとんどです。
高く売るコツその3 :どの学校の制服か
査定時に「高値がつきやすい学校」と「安値になってしまう学校」が存在します。
これは、制服の特長や、入手困難度、学校の知名度などによって変わります。リセラではしっかりと市場調査し、適正価格を提示するように努めております。
おおまかには4大都市圏(東京神奈川、名古屋、大阪神戸、福岡)の私立高校は高くなる傾向があります。逆に、地方の公立高校の制服は安めになりますが、品数や状態が良ければ都市部の私立高校以上の金額がつくこともあります。
卒業校を変えられるわけではありませんので、あまりお気になさらず査定をお申込みください。
その他、査定額が下がってしまうケース
その他の査定に影響がある項目です。
テカリ、すり切れ
多少のほつれや、繕い、テカリは問題ありません。ただし、程度により査定額が下がってしまう可能性はあります。
におい
香水やタバコ、食べ物、カビなどの臭いには気をつけましょう。気になる場合は、お送りいただく前に洗濯するか、風通しの良い場所に干して臭いを取っていただいた方が良いです。
買取をおことわりするケース
以下のような場合は買い取りができません。
学校制服以外の制服
学校制服の買取専門店のため、飲食店やその他の事務制服の買取はお断りさせていただいております。
ニセモノやレプリカ品
有名校のレプリカ品は買取りできません。
状態の悪いもの
着用不可能な状態であったり、程度が著しく悪いものは買取をお断りする場合があります。
コスプレ用の制服
コスプレ用の制服は買取できません。
18歳以下の方
法律により、18歳以下の方から買い取りを行うことはできません。保護者の方の同意があれば、買い取りは可能です。
もっと知りたい
よくある質問
お客さまの声
ボランティア活動